top of page
pagetitle_shoujou01.jpg

女性疾患

生理不順

生理不順の原因

生理不順.jpg

女性の宿命とも言える、初潮から閉経の終焉まで、妊娠している間を除いて、おおよそその半生を毎月毎月訪れる生理。

 

その一般的な周期は生理の初日から、次の生理が始まるまでの25日~38日位で、正確なこの周期設定は生理の初日から次の生理が始まる前日までの日数を言います。

 

この周期を逸脱、あるいは毎回遅れたり早まったりを繰り返し、周期が一定の許容範囲に収まらない場合が生理不順です。

 

生理が始まったばかりの思春期では子宮や卵巣が未成熟、あるいは卵巣機能の不安定が元で生理不順となる場合がありますが、これは成長するに従い解消されるのが通常です。20歳を過ぎた成熟した女性の生理不順の原因としては多くの場合、ホルモンバランスの不具合や生活習慣・生活環境に問題があると考えられます。

生理不順の主な原因

生理(月経周期)や期間が不規則は、まず女性ホルモンのアンバランスが原因として考えられます。月経は主に女性ホルモンである卵巣ホルモンと黄体ホルモンの働きによって管理制御されています。

生理が順調に訪れないのは女性ホルモンが順調に分泌されていないと言う証でもあります。また全ての身体ホルモンの分泌制御は脳の視床下部・脳下垂体が司っています。これに卵巣機能が関わり、この三者の関わりでいずれかに支障が生じると、月経周期・期間に影響を及ぼします。

 

生理不順の原因として挙げられる生活環境・生活習慣としては・・・

  • ストレス(学業・仕事・人間関係)

  • 過激なダイエット

  • 偏食

  • 過度な運動

  • 睡眠不足

  • 喫煙や飲酒の常習

  • 思春期の未成熟

  • 更年期障害

などです。

機能的支障やホルモン分泌の異常としては・・・

  • 卵巣や下垂体、甲状腺などに異常をきたす病気がある

  • 処方あるいは常用している薬の副作用

  • 女性ホルモンを分泌し生理を促す卵巣自体に支障がある

  • 卵巣に女性ホルモンの分泌を発する脳の機能に問題がある

  • 甲状腺ホルモンの分泌以上により卵巣機能が妨げられている

などが考えられます。

生理不順の改善には、生活習慣・生活環境の見直しも重要ですが、その身体的原因を明らかにするためには、専門医の診断が必要です。

生理不順の鍼灸治療

女性がその半生を共に付き合っていかなければならない生理。人によっては閉経を迎えて、スッキリして気楽になったと言われる方、女を卒業してしまったようで何だか寂しいようなと言われる方もあります。人それぞれでしょうが、出来ることなら、この半生の付き合いを健やかに憂鬱にならず、不快を感じずに過ごしたいものです。

 

全員女性施術者の当院ではそんな女性の想い・願いを叶えたいと研鑽・努力を重ねています。当院が独自に取り組んでおります「于式生理不順の鍼灸治療」の施術手技によって、生理不順が改善された多くの患者さんから感謝の報告と喜びの言葉を頂いております。

 

東洋一心堂では単に機能の不具合の治療だけに関わるのではなく、詳しいカウンセリングで得たお一人お一人のインテリジェンスに基づいたそれぞれに見合った療法で精神面のケアも大切にしています。

 

毎月毎月生理がくるたび憂鬱で辛い思いをさておられる生理不順の方が不安で他の病気を懸念されておられる方、女性ならでは理解できる事、親身になれることが沢山あります。

 

是非、安心して相談にお越し下さい。

料金表

初診料5,500円、再診料(半年以上)3,300円

bg@2x.jpg

ご来院予約

<完全予約制>

現在、来院のご予約はお電話かWebサイトから承っております。
​皆様のご来院を心よりお待ちしております。

Webからのご予約

お電話からのご予約

<平日10〜20時/土日祝10〜19時

bottom of page